Sangenjaya Studio
三軒茶屋スタジオ


Access
アクセス情報
三軒茶屋スタジオ
住所 | 〒154-0004 |
---|---|
メール アドレス |
sancha@pilates-bb.com |
電話番号 | 03-5779-3922 |
営業時間 | 平日:10時〜21時 |
車・自転車で お越しの場合 |
お車でお越しの際は近隣のパーキングをご利用ください。 |
公共機関で お越しの場合 |
東急田園都市線『三軒茶屋駅』北口B 徒歩5分 |

Facility
設備情報
-
リフォーマー
-
トラピーズテーブル(キャデラック)
-
チェアー
-
バレル(スパインコレクター)
-
コアアライン
-
トライリングス
スタッフ


佐藤 莉世
資格
- PHI Pilates インストラクター
- ファンクショナルカッピングメソッド終了
経歴
2018年3月に仙台リゾート&スポーツ専門学校スポーツトレーナー科を卒業。
在学中にPHI Pilatesの講習会に参加しピラティスの魅力に触れ、2018年4月にスタジオB&Bに入社。
一般の方からプロダンサー、老若男女幅広くパーソナルセッションを担当し経験を積む。
2023年4月に新丸子スタジオマネージャーに就任。
2024年9月からは三軒茶屋スタジオのマネージャーへ。
趣味
・ピラティス
・ライブ鑑賞
・散歩
メッセージ
その日のお身体の状態や体調に合わせて、お一人おひとりに寄り添ったセッションを心がけております。
ピラティスを通じて皆様がご自身のお身体を今よりもっと好きになれるように、痛みや不調がなく日々を過ごせるように全力でサポートいたします。
皆様にお会いできることを楽しみにしております!


角田 峻啓
資格
- PHI Pilates コンプリヘンシブインストラクター
- 健康運動指導士
- 中学・高校体育教員免許
経歴
日本体育大学を2015年に卒業。
卒業後、高齢者の集団での運動指導に携わる。
高齢者の運動指導をする中で、もっと個々に最大限の効果を出せる運動指導はないか模索する中でPHIピラティスに出会う。
「1人1人に効果を出し、満足してもらえる運動指導者になりたい」とピラティス指導に携わることを決め、2018年4月にスタジオB&Bに入社。
入社後は仙台泉店で経験を積み、マシンジムのトライリングスにも携わる。
現在は東京に戻り、ピラティス指導をしながらトライリングス統括マネージャーとして、トライリングス全般の業務にも携わる。
趣味
・身体に関する知識の収集
・ロードバイク
・読書
・アニメ
メッセージ
私自身もロードバイクでの落車により、後遺症を抱えておりました。
ピラティスに出会い、行っていく中で落車後に使えていなかった筋肉など体の内側に意識を向けるようになりました。
そうして続けていった結果として現在では、ほぼ後遺症の症状は出なくなっております。
現代の忙しい社会ではなかなか自分に意識を向ける時間が無くなっていると感じます。
体の悩みがある方も、そうでない方も、ピラティスで自分の体を見つめなおす時間を作ってみてはいかがでしょうか。
そんな皆様のサポートも全力でさせていただきます。


齊藤 桜海
資格
- PHI Pilates インストラクター
- 健康運動実践指導者
経歴
2022年3月に仙台リゾートアンドスポーツ専門学校を卒業。
在学中にピラティスと出会い、身体の変化や生活のしやすさに心を惹かれ、ピラティスインストラクターとして働きたいと実感。
マットピラティスの資格を取得し、2022年4月に上京と共にスタジオBBへ入社。
皆様の温かい支えのもと、日々精進しております。
趣味
・アニメ
・漫画
メッセージ
私は学生時代に側弯症と診断され、自律神経失調症になった経験もあります。
何気ない生活が息苦しくてとても辛かった時期がありましたが、病院で処方される薬よりも身体を動かすことで解消されることが多かったように思います。
皆様の何気ない日々が少しでも良くなるようにお手伝いさせていただければと思います。
スタジオでお待ちしております!


相原 さくら
資格
- PHI Pilates インストラクター
- ⼀般社団法⼈スポーツリズムトレーニング協会 JUNIOR INSTRUCTOR
- ⼀般社団法⼈⽇本こどもフィットネス協会 6HPlay Fitness Certificate
経歴
2020年4月 仙台リゾート&スポーツ専門学校に入学。
在学中に受けたPHI Pilatesの授業で身体の不調が改善したことをきっかけにインストラクターを目指す。
2022年3月 仙台リゾート&スポーツ専門学校を卒業とともに上京。
2022年4月 スタジオBBに入社。
現在は三軒茶屋スタジオをメインに勤務。
趣味
・筋トレ
・ソフトボール
・映画鑑賞
・音楽鑑賞
メッセージ
専門学校の授業でピラティスと出会い、過去の怪我や運動のオーバーワークによるひざ痛と腰痛が改善したことに感動しました。
同じようにピラティスで多くの方に感動していただきたいと思い、現在インストラクターとして活動しています。
身体の内面にもよい影響をもたらすことができるよう、心地よい空間作りを大切にしています。
運動が好きではない方もぜひスタジオBBに通うことに対してポジティブな印象を持っていただけたら嬉しく思います。
皆様がピラティスを通して身体の変化に感動し、習慣にしていただけるよう全力でサポートさせていただきます!
会員様の声

腰痛のため、これまでいくつかの大手や個人のピラティススタジオに通いましたが、なかなか改善しなかったため、藁にもすがる思いで機能回復やリハビリに強そうな印象のBBピラティスに入会しました。
腰痛の期間が長いため、改善にもそれなりの期間がかかることを覚悟して、週1回のパーソナルトレーニングを続けた結果、半年ほどで歪みや癖が改善され、1年ほどで痛みも和らいできたように思います。
(私の腰痛は根が深いので、普通の方の腰痛で変ればもっと短期間で改善すると思います)
毎回担当のインストラクターが変わりますが、インストラクターの方達は皆さんとても親切で知識も豊富なので、色々な視点からアドバイスを頂けることがむしろメリットと感じています。
これからも長くお世話になりたいと思っております。

年齢(性別):60代女性
職業:会社員
最初は姿勢の悪さ(猫背等)が良くなりそうという期待でスタート。
1回のトライアルでトライアルですぐに効果を実感し、その後、肩こり、首の不調などが
出にくい身体となっていったので継続しています。
今はスタジオ通いが生活の一部となっています。これからも続けることで、自分の身体のことを理解しながらよく動ける身体を維持していきたいと考えています。
Contact
体験申込フォーム
※日程調整の都合上、第2・第3希望日時を「ご質問・ご要望など」欄にご記入お願いします。
他曜日を候補に入れて頂ければ、スムーズに調整可能です。
例:第2希望〇月〇日 〇時〜〇時、または第3希望〇月〇日 〇時〜〇時